2010年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2007年03月30日

市原平兵衛商店の箸とSferaShopの箸置き

姉が結婚したので、結婚祝いを買いに出かけてきました。
買ったのは市原平兵衛商店の箸とSferaShopの箸置き。
まずお箸のほうですが、細めの竹製の平安箸を色違いで1膳ずつ購入。
持ってみて手にしっくりくる感じと、
見た目のシャープさが良かったのでこれにしました。
Sferaの箸置きは「京都を買って帰りましょう。」という雑誌で見て、
コレは使いたいなと直感的に思ったものです。
真鍮の独特の色合いも使うほど味が出てきそうですし、
ちょうど良いズッシリとした重みもいい感じです。
姉夫婦に喜んでもらえそうなモノを考えて選んだつもりでしたが、
結局自分がもらったらうれしいモノに落ち着いてしまいました。
まぁ、私の姉なので、多分大丈夫でしょう。
包んでもらったため、写真で見せられないのが残念です。
どちらも普段使いのモノですし、
あるとちょっと生活が楽しくなりそうな、そんなモノです。
そういうの好きなんですよね、私は。
2軒ともお店の方の対応がとても良かったのも好印象です。
いい買い物をしたなぁという気分にさせてもらえました。

投稿者 ten : 16:33 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月02日

建仁寺など

影丸氏が京都に観光にやってきたので、
案内させていただきました。
まずは影丸氏ご所望の蕎麦を食べるために、
バスで私のお気に入りの蕎麦屋かね井へ。
ざるそばをいただきました。
相変わらずうまかったです。
ここは蕎麦湯もおいしいんですよねぇ。

胃が満足した後は続いてバスで中心部に戻り建仁寺へ。


どうでしょうか。
コーナーをうまく使った庭で、
幅があるからかすごく広がりを感じました。
今日は天気も良く、人も少なくて、心置きなく楽しめました。
お気に入りの庭が一つ増えました。うれしいです。
ちなみに2枚目の写真に写っているのは影丸氏です。

続いて高台寺を見学。
3月10日からの東山花灯路の準備か、
ちょっとゴチャゴチャしていました。
正直言って今回はイマイチでした。日が悪かったかな。

最後に、建仁寺の写真をもう一度。

ここに座りたくなったら、また行ってきます。

投稿者 ten : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月25日

天神さん

天神さんと呼ばれている、
毎月25日開催の北野天満宮の縁日へ一人行ってまいりました。
いつもすごいにぎわいらしいですが、
ちょうど梅が咲いていることもあって、
本当ににぎわっていました。
お参りした後にカオス状態となっている露店を見て回りました。
いや、もう、面白い。
アヤシゲなものとかもあるんですけど、
そういうのを探すのがおもしろくておもしろくて。
ウケるポイントが随所に落ちてるというか。
今日は何も買わなかったし、
今後も買いそうにないんですけど、
また行きたくなりましたねぇ。
百万遍の知恩寺で行われている手づくり市とは違った良さでした。
書いていたら手づくり市にも行きたくなってきたなぁ。
3月か4月のやつに行こうかな。

最後に写真を。
しだれ梅がきれいでしたが、ピントが手前の帽子オジサンにドンピシャの巻。

投稿者 ten : 18:01 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月15日

はふう、モーリスカフェ、便利堂、ル シュクリエなど

一昨日と昨日出かけてきたので、
ちょろちょろとその報告を。

2月13日(火)
この日は自転車で出発。
まずは晴明神社護王神社をハシゴ。
晴明神社では長年お世話になったお守りを返してきました。

その後、楽しみにしていたはふうへ。
ハヤシライス(1050円、サラダ・コーヒー付)をいただきました。

以前においしんぼうばんざいでも書きましたが、
これで1050円は本当にお値打ちモノだと思います。
うまかったなぁ。

その後は一澤帆布信三郎帆布がどうなっているのか見に行ったり、
たまたま通りかかったのでアン パッサンのケーキを買おうと思ったら休みだったりと、
充実の展開。
久々に自転車で京都の街をブラブラしましたが、
天気も良くて本当に気持ちよかったです。

2月14日(水)
雨。
バスで河原町方面に出かけました。
まずお昼をBALの8階にあるモーリスカフェで食べました。
モーリスカフェの雰囲気が好きで、
街へ出たときはちょくちょく利用しています。
特にジュンク堂で本を見すぎて疲れたときは、休むのに最適です。
全席禁煙なのもうれしいですね。

お昼のあとは、錦市場へ行き、うまそうなものを物色。
物色はしたんですがいかんせん昼食後で満腹だったため、
物色だけして今日はおしまい。
次回行ったときに食べたいものがたくさん見つかりました。

錦を後にして次に向かったのは便利堂というお店。
美術印刷を手がける会社で、
全国の美術館で販売している絵はがきを作ったりしています。
壁一面に絵はがきがあって、そりゃもう楽しゅうございました。
じっくりじっくり吟味して、
北斎と鳥獣戯画のモノを1枚ずつ購入。
早速手帳カバーに装着しました。
とても楽しいお店なので、また行きたいと思います。

満足気分でバスに乗り家方面へ。
帰宅前に家の近くのル シュクリエへ。
期待通り、おいしいケーキをいただくことができました。
このお店が家の近くにあることがなんともうれしいですね。
ゆっくりイートインができるのがポイント高し。
お店の雰囲気も、私好みの落ち着いたつくりになっています。
このお店については更新が滞っているおいしんぼうばんざいに近日中に書こうと思います。

と、まぁこんな感じの二日間でした。
あまり遠くに行かなかったぶん、
時間がゆったり流れていたように感じます。
楽しかったです。

投稿者 ten : 15:10 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月08日

亥の護王神社

亥年ということで、
亥の護王神社へと行ってきました。
5日から今日まではイノシシふれあいコーナーなるものがあり、
境内をイノシシがウロウロしていました。

生後10ヶ月ということで微妙な大きさのイノシシ。
ニュースで見るような大人のデカいイノシシでもなく、
うり坊のように小さくもなく。

ちなみにこんな感じで狛犬ではなく狛猪となっています。
護王神社には足腰の守護神が祀られているので、
腰が良くなりますようにとお願いしてきました。
亥年生まれの方には特にご利益があるそうです。
亥年の今年、参ってみてはいかがでしょうか。

投稿者 ten : 20:52 | コメント (3) | トラックバック

2006年12月15日

保津川と清滝川沿い歩き&源光庵

二週間ほど前のことになってしまいますが、
12月1日に保津峡~嵯峨野、
12月2日に源光庵へと行ってきました。
今回はその紹介です。

12月1日(金)
保津川と清滝川沿いを歩いてみようと思ったのはこのページを見たためです。
このページに載っている地図の経路を歩いてみるか、ということになり行ってきました。
この日はまずバスで京都駅まで行き、そこからJR嵯峨野線で保津峡駅へ。
保津峡駅は思いっきり保津川の上にありました。
保津峡駅を出て少し歩いてから駅を激写。

鉄橋がホームになっています。
風情があっていいですよ。
保津川沿いはきちんと舗装されているので歩きやすく、サクサク歩いて清滝川との分基点へ。
ここからは清滝川の上流へ向かい歩いていきます。
 
こんな風景を見ながら遊歩道をのんびりと歩きます。
平日なのでほとんど人もおらず、風景を独り占めといった感じでした。
清滝に到着後は地図の通り細いトンネル(細い上に長い。つまり長細い。)を通って愛宕念仏寺方面へ。
そのまま愛宕念仏寺は素通りして、鮎で有名な平野屋も素通りして、祇王寺へ。

もみじに染まった美しい庭を見ることができました。
とは言っても、もうホントにおばさんが多くて、閉口してさっさと出てしまったのが現実です。
後から写真で見てこんなにきれいだったのかと思いました。
やはり周りの環境も大事ですなぁ。
祇王寺を後にし、あぶり餅を食べるために清涼寺へ。

境内で売っているあぶり餅(630円)でごんす。
焼かれた餅は香ばしく、きなこのきいたタレも絶妙です。
なんかこう、境内の中でこういうのを食べるというのが、またいいんです。
この後はぶらぶら歩き久しぶりに渡月橋を拝んだ後、ちょっと引き返して嵯峨野湯というカフェに寄り、JR嵯峨野駅から電車に乗り帰宅。

12月2日(土)
この日は目をつけていた源光庵を見に行くため、自転車で出動しました。
ゲシゲシとペダルを漕いでひた走り、最後の坂は自転車を降りて歩き、ゼエゼエ言いながら到着。
早速中へ。

左が「悟りの窓」。右が「迷いの窓」。
これを見るために源光庵に来たんです。
いいと思いませんか。この画。
しばしこの前で座り込ませていただきました。
帰る前に源光庵の中で何枚も写真を撮っていたオジサンを見つけたので撮影。

タイトルは「迷いのオジサン」ということで。

投稿者 ten : 20:38 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月09日

ボン ボランテ(bonne volonte)のパン

久しぶりにボン ボランテのパンを食べました。

左上から時計回りに、
パンプディング(189円)
豆カレーのパン(157円)
バナナのクロワッサン(157円)
であります。
たまにしか食べないんだけど、いつ食べてもおいしい。
どれを食べてもハズレがないんですよ。
京都で利用したパン屋の中では一番好きなパン屋です。
せいぜい10軒くらいしか行ってないですけどね・・・。
今回初めてパンプディングを食べました。
なるべくまっすぐにして持って帰ってくださいね、
と言われ、気を付けて持って帰ったつもりでしたが、
それでもカラメルが少しこぼれてしまいました。
ホントにカラメルがたっぷりなんですわ。
たまりません。
今回は大好きなクリームパンがなかったので、
また近いうちに買いに行こう。

投稿者 ten : 22:15 | コメント (3) | トラックバック

2006年11月03日

大原観光(寂光院、三千院、宝泉院)

10月27日の金曜日、大原へ行ってきました。
かなり良かったので紹介しておきます。

我が家から大原へは出町柳駅前からバスに揺られて30分くらいですか。
京都駅からだと1時間弱くらいだと思います。多分。
計画では寂光院三千院宝泉院の3つを見るということでしたので、まず寂光院から行くことにしました。

大原の有名どころのお寺では、寂光院だけが大原のバス停から西側にあり、
最後に疲れた状態で一つ離れたお寺まで歩くのはしんどそう
という理由で寂光院を一番手に指名。
バス停から景色を楽しみながら20分ほど歩いたら到着。

寂光院は6年前に火事にあっており、本堂やその中に安置されている仏像は新しいものです。
だからちょっときれい過ぎなんですけど、これからの寂光院に思いを馳せるのもよろしいかと思います。
大原は風景もすばらしいです。

こんな風景を見ながら歩くため、なんともいい気分で歩けます。

来た道をバス停まで戻ってから、今度は東側へ。
東側ゾーンはたくさんのお寺があるためか、そこまでの道のりには多数の茶屋がありました。
その一つの呂川茶屋で焼き団子を食べました。

1本300円なんですけど、300円の食べ応えがありましたありました。
味噌ベースのタレがうまかったです。
ちょっと腹ごしらえをしたあとは三千院へ。
広いとは聞いてましたが、確かに広い三千院の境内。
のんびり見ているとあっという間に時間が過ぎます。

なぜかニヤニヤしながら歩いている私です。
写真を見ていただくと分かる通り、きれいに苔むしています。
おそらくそれでついニヤニヤしてしまったのだと思われます。
ニヤニヤしつつ三千院をあとにし、三千院のすぐ近くにある宝泉院へと移動。

今回の観光で一番期待していたのが、この宝泉院です。
庭園が実に見事だと聞いていたので、心躍らせ、かつ落ち着いた気持ちでいざ客殿へ。
客殿ではまず抹茶と和菓子が出されます。

これをいただきつつ、じっくり庭観賞ができるわけです。
それで、客殿から見る庭園はこんな具合です。

うわぁ、と声が出てしまう、そんな感じの景色が目の前に広がります。
柱をうまく利用して額縁に見立てており、そのうまさに感嘆します。

樹齢700年の松も見事。
額縁に見立てるというアイデアが本当にすばらしいです。
大原を訪れることがあるならば、宝泉院には必ず行ってください。
特に庭好きの方にはたまらないと思います。
紅葉の季節にも見たいし、雪の日にも見たいし、春にも見たい。
私としては特に雪の日が一番見てみたいです。
この冬の雪が降った日に、見に行く時間が是非あってほしい。

今回は3つのお寺を見ました。
ほかにも実光院、来迎院など、見てみたいお寺がありますし、ちょっと奥にある音無の滝にも足を運んでみたいです。
というわけで、大原にはまた行かねばならぬと思っています。

投稿者 ten : 22:15 | コメント (2) | トラックバック