2010年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2007年08月16日

五山の送り火

見てきました。

ちょっと切れてますけど、私が見てきた「法」です。
山で木を燃やすって、なんかすごいと思いました。

投稿者 ten : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月25日

Miwa、宝泉などでおいしいものをいただきました

先週末に彼女が京都に来ていたときのことを。
試験前ということで遠出はせず、
近場でおいしいものを食べに行ったりしました。
主に食事の話になってしまいますが、紹介します。

まずはお昼に行った料理とお菓子 Miwaのランチ。

こちらのメインは豚の冷しゃぶ。

こちらのメインはうなぎのあんかけご飯。
私はうなぎが食べられないのであんかけ部分だけを食べましたが、
上品な味加減でうまかったです。
前回同様、どれも味付けが良くて、感心しながらいただきました。
体に良い食事を意識しているらしいですが、
それでいてうまいというのがなによりです。

続いては宝泉
先日行って以来、
彼女が京都に来たら引きずってでも連れて行こうと思っていたお店であります。

最高の食感のわらびもちと、

冷やしぜんざいをいただきました。
わらびもちはやっぱり食感がたまらなくて、ついつい頬がゆるみます。
冷やしぜんざいは小豆が超大粒で、甘さの加減も絶妙で、
見事な仕上がりでした。
また夏休みに行こうかな。

デジカメを忘れて写真はないんですが、
一保堂の「嘉木」にも行きました。
お茶の淹れ方を超丁寧に教えてくれるというなんともありがたいサービス。
雁ヶ音と芳泉を飲みましたが、
これがまたおいしかったです。
ちゃんと淹れたお茶のうまみを存分に楽しめました。
店内の雰囲気も結構良くて大満足。
お茶を飲みたくなったらまた行くことにしましょう。

最後に大光明寺のお庭を。
ここでもデジカメを忘れていたのでケータイの写真で。

相国寺の境内にあるんですけど、全然人がいなくて結構穴場です。
通りすがりに寄っただけの割に、当たりでした。

こんな感じでたくさんのいい時間を過ごせました。
どれも良かったなぁ。

投稿者 ten : 22:07 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月29日

和菓子処 宝泉

先日、宝泉という和菓子処に行ってきました。
ここがもう本当にすばらしかったので紹介します。


正面入り口の写真。
この時点でちょっと期待が高まります。
入るととても落ち着いていて、静かで、心が洗われる感じです。
10時半頃行ったんですが、私がこの日一番目の客。
すばらしい空間を独り占めで、たまりませんでした。


メニューと一緒に今日の和菓子の紹介がされました。
この中から水ぼたんと、どうしても食べてみたかったわらびもちを注文。
わらびもちは注文を受けてから作るので、15分ほどかかります。


そんなわけでまずは水ぼたんが登場。
まずはその涼しげな見た目がグッド。
味もとてもいいです。
バランスが良くて、ちょっと文句のつけようがないくらいおいしかったです。

わらびもちが来るまでの間、他にお客もいなかったのでウロウロしてみました。

いい庭をお持ちです。
癒されます。


蚊取り線香一つをとっても、目を楽しませる工夫がしてあります。

そうこうしているとわらびもちがやって来ました。

すごい食感。
なんじゃこりゃと思わず言ってしまいました。
絶品。

すばらしいお店にめぐり合えて幸せです。
今度彼女が京都に来たときには、無理やりにでも連れて行こうと思います。

投稿者 ten : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月28日

京都和久傳の5250円のコース

先日、親が用事で京都に来た際に、
伊勢丹の11階にある京都和久傳でごはんを食べさせてくれました。
とてもおいしかったので写真とともに紹介。
食べたのは5250円のコースです。

まず食前酒に日本酒が出ました。
これがまた飲みやすく、おいしゅうございました。


1品目はいさきの刺身。
わさびの他に、みょうがと水気を切った大根おろしが添えられていました。


2品目は鱧と賀茂茄子の椀。
茄子がゴロゴロ入ってて結構食べ応えがありました。


3品目は若鮎の塩焼き。
頭から尾まで丸ごとうまかったです。


4品目は野菜の焼き物。
どれも火の通し加減が良かったなぁ。


5品目は鯛のお寿司。
これがまたちょうどよい味の加減で、箸がすすみました。

最後に水菓子(すいか)が出ておしまい。

私は少食なので量はちょうどよかったかなぁと思います。
ゆっくり食べるのでそれなりにお腹いっぱいになりました。
また行きたいですなぁ。
高台寺和久傳にも一回行ってみたいっす。
かなりいいお値段ですが・・・。

投稿者 ten : 21:03 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月02日

鹿王院とか

一昨日の夜から母が京都に来ていまして、今日の夕方帰って行きました。
母が来ている間に嵐山の方に出かけてきたので、ちょっとだけ紹介。


こちらは鹿王院というお寺の参道。
いい緑です。ナイスミドリ。

こちらはお庭。
全然人がいなくて、ひとり占め。
ここでは6月下旬には沙羅双樹の花が咲くらしいです。
「沙羅双樹」なんて言葉自体、
平家物語の冒頭でしか聞いたことなかったから、
本当にそういう花があるんだとちょっと驚きました。
私が無知なだけなんですけど。

やはりたまには嵐山の方に行くのもいいですね。
今度はチャリンコで行こかな。

投稿者 ten : 22:46 | コメント (2) | トラックバック

2007年05月20日

詩仙堂、きさら堂、ANGERと、楽しすぎる一日 その2

今日は木曜日(18日)に行ったところを紹介します。
今日もそれなりに長いです。

木曜日はゆっくりと朝食をとり、のんびりめの午前中。
私は2限に授業が入っていたので、一人大学へ。

帰宅後、お昼にエズ・ブルーのパンを食べ、
それから詩仙堂に行ってみることに。
前々から気になっていた庭を見るため、自転車でズンドコ目指します。
白川通りを横切ってからは登り坂で、やや息を切らしながら到着。

入り口の雰囲気が良くて、それだけで既にちょっと満足。

中ではこんな感じの風景を見つつ、心地良い風にあたりました。
しばらくくつろいだ後に庭を歩いてみましたが、
結構広くて、しかも植物の種類が豊富で面白かったです。
皐月が咲いているかとちょっと期待していましたが、
まだ少し早かったようで、つぼみの状態でした。

詩仙堂を出た後、きさら堂で休憩することに。
詩仙堂からきさら堂に向かう途中、
恵文社の前を通ったので昨日に続きちょっとだけ立ち読み。
そしてきさら堂に到着。(恵文社から自転車で3分かからないくらいです)
きさら堂は前日に雑誌を読んで見つけたカフェで、
初めてだったんですけど雰囲気が良くて気に入りました。
今度はお昼を食べに行きたいなぁ。

ここで一旦帰宅して、小腹がすいたので出町ふたばへ。
豆餅を買ってきて、一保堂の玄米茶とともに一服。
休憩ばかりな気がしましたが、たまにはこんな日もいいかと。

休憩後、彼女のリクエストで河原町三条にあるANGERへ行くことに。
初めて行ったんですけど、もう楽しすぎ。
ついつい野田琺瑯の容器(コレです)と
かまわぬのそらまめ柄の手ぬぐいを購入。
他にも欲しいものがたくさん見つかったんですけど、
きりがないので二つで我慢。
それにしても今まで何度も前を通っていたのに、
どうしてANGERの存在に気付かなかったんだと軽く後悔です。
今後は前を通るたびに寄るつもりです。

夕食は近所のかつかつとんとんでトンカツとミンチカツを食べ、
そして23時過ぎに夜行バスで帰る彼女を見送って、
楽しかった18日もおしまい。
前日に続き、それはもういい一日でした。

投稿者 ten : 23:10 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月19日

大田神社の杜若、TABAC、Miwa、恵文社、そうげんカフェ、ガケ書房と、楽しすぎる一日

昨日ちょこっと書きましたが、
水曜の夜から金曜の夜まで彼女が京都に遊びに来ていました。
いろいろ出かけてきたので、今日は水曜日(17日)に行ったところを紹介します。
長いです。

朝起きたときは雨が降っていた水曜日。
でも朝ごはんを食べていると雨がやんだので、
予定通り自転車で出かけることにしました。
まず向かったのは大田神社
ここの杜若がどうしても見たかったんです。

なんと、まあ、見事な杜若。

紫が鮮やかで、凛とした空気を作り出していて、
見事としか言えない美しさでした。

大田神社の杜若で感動した後、
ちょっと早いけどお昼を食べようと白川へと移動。
その途中、カルガモ(?)の親子に遭遇。

ラッキーな気分に。

再び自転車を走らせ目的のお店に行く途中、
TABACの前を通りかかったので寄ることに。

TABACというお店は雑貨屋さんなんですが、
小さいながらも置いてある商品のチョイスがいいお店なんですよねぇ。
ついつい手にとってみたくなるものがたくさんあります。
ここでWECKのガラスキャニスターを購入。
買ったのはコレ
今度は2700mlのやつを買って、梅酒を作ろうかと画策中です。

買い物をしていい気分で、目的のMiwaに到着。
Miwaは前に家の近くにあったキュイ・ドールが移転して新しくなったお店です。
こちらがこの日食べたお昼の定食(950円)。

うまい。味付けがいい。絶妙。
そしてごはんの炊き加減がすばらしかったように思います。
やたらとごはんがおいしく感じられました。
おかわり自由なので存分においしいごはんを楽しめます。
ここはとにかく当たり。
月イチは行きたいなぁ。
あとメニューを見ていると夜にも行きたくなりました。
ちょっと飲みながらここの料理を食べることは・・・、きっととても幸せなことです。
絶対行かねば。
食後にはアイスクリームを食べました。

パッションフルーツのアイスクリーム(280円)。
酸味が爽やかでおいしいのなんの。
クレーム・カラメルとかケーキも買って帰ろうかと思いましたがこの日は我慢。
次に行くときの楽しみにしたいと思います。

ゆっくりしていると13時が近づいてきたので、私は一人大学へ。
3、4限とマジメに授業を受けてまいりました。

4限後に大学で待ち合わせ、続いては恵文社へ。
この日は本は買わなかったんですけど、
あれやこれやと話しながら立ち読みしたり雑貨を見たり。
見た中では長新太のなんじゃもんじゃ博士
100%ORANGEの思いつき大百科辞典が気になってしょうがなかったです。
すごく欲しいなぁと思ったんですが、
最近お金を使いすぎな気がしたので我慢。
でもやっぱり今度買おうかなぁ。
欲しいもんなぁ。

恵文社で至福の立ち読みを繰り広げた後、
おなかがすいてきたので晩ごはんを食べにそうげんカフェへ。
行こう行こうと思っていたのに、9か月ぶりになってしまいました。

食べたものの一つ、アボカドとひじきのサンドイッチ(多分700円)。
前に来たときも食べていますが、
そのときのおいしかった記憶でまた注文してしまいました。
やっぱりうまいものはうまい。
一緒に食べたハーブソーセージのサンドもうまかった。
肉の味がしっかり感じられるサンドイッチで、ガツガツ食べてしまいました。

そうげんカフェで満腹になった後、
せっかく白川通りにいるんだからと帰る前にガケ書房に寄ってみました。
面白い本がたくさん並んでるから、ここでもついつい立ち読み。
恵文社とは色合いが違うけど、こちらもベリーナイス本屋です。

と、こんな感じの5月17日でした。
3、4限と授業に出た割にいろいろ行ってるなぁと、
これを書きながら自分で感心してしまいます。
しかもどこも当たりで、
特にMiwaがすばらしくて、
思い出すだけでもいい気分。
続きの18日の内容はまた明日にでも書きます。

投稿者 ten : 22:37 | コメント (2) | トラックバック

2007年05月13日

吉靴房の革下駄

そろそろ草履やら下駄やらサンダルやらで出かける季節でしょうか。
先日カビだらけの草履を捨ててしまったため、
今我が家にはそのような履物がありません。
困っています。
ですが、今はそういう履物を買う気があまり起きません。

というのも、吉靴房という工房で革下駄を注文しているからです。
2月に北野天満宮の天神さんに行った帰りに、
前々から気になっていたので工房を訪ねてみたんですけど、
現物を手にとって見ていると欲しくなってしまい、
思わず注文しちまったわけです。
でも、野嶋さんという職人さんがほぼ一人で作っているうえに、
たくさん注文が入っているみたいで、
完成予定が9月と言われてしまいまして・・・。

完成が楽しみで仕方ないんですけど、
やっぱりこの夏に履く草履かサンダルは探さないといけません。
でも革下駄が9月に完成すると思うと、
探す気が起きないんですよねぇ。

投稿者 ten : 21:11 | コメント (0) | トラックバック